OKdoが販売するROCK5B(Radxa ROCK 5 Model B)に関するFAQページです。記載がないトラブルでお困りの場合やその他の質問については、本ページのコメント欄もしくはIoT本舗の問い合わせフォームよりご連絡ください。

ハードウェア関連

電源をつないでもROCK5Bが起動しません

ROCK5Bが起動しない場合や再起動を繰り返す場合は、USB PD対応電源アダプターとの相性問題が疑われます。電源アダプターを交換して解消するか、ご確認ください。

一部のUSB電源アダプターでは、USB PDのネゴシエーション処理のタイムアウト時に電源供給がリセットされることが原因です。
詳細:ROCK5Bの電源仕様

NVMe SSDから起動できますか?

ROCK 5BはNVMe SSDを起動ディスクとして設定可能です。
NVMe SSDから起動するにはブートローダーの書き換えが必要です。
詳細はROCK 5BをNVMe SSDから起動する方法をご確認ください。

ブートローダーの書き換えに失敗しました

ブートローダーの書き換えに失敗すると、OSを起動できない状態となってしまいます。その場合は、マスクROMモードを使用して、SPIフラッシュメモリを初期化してください。
詳細はROCK5BのSPIフラッシュを初期化する方法をご確認ください。

データシートはありますか?

参考資料として、製品仕様の日本語版を作成しました。
Radxa ROCK 5B 製品仕様

GPIOの5Vピンは電源入力、出力、どちらですか?

ROCK5BのGPIO 2pinと4pinは、5V電源の供給および出力の両方に対応しています。
USB Type-Cポートから電源供給した場合は、GPIOから5V電源を出力します。
また、GPIOから5V電源を供給することで、ROCK 5B自体を起動することも可能です。
詳細はROCK5Bの電源仕様をご確認ください。

メモリが16GBより多いモデルはありますか?

現時点では、ROCK5Bのメモリ(RAM)容量は8GBと16GBの2種類です。

ROCK5BのSoC「RK3588」は最大32GBのメモリに対応可能です。今後のラインナップとしてメモリ24GBと32GBの展開も検討しています。詳細ご希望の方はお問い合わせください。

アクセサリー関連

ROCK5B用の冷却部品やケースはありますか?

Radxa純正のROCK 5B用メタルケースがおすすめです。金属製のため、ケース全体がヒートシンクとして機能する構造です。
Radxa純正のROCK5B用ヒートシンクもおすすめです。プッシュピン式で大型のヒートシンクがSoCとしっかり密着するため、高い冷却効果が得られます。アクリルケース&ヒートシンクセットもございます。

ソフトウェア関連

利用可能なOSを教えてください

Debian、Ubuntu Server、AndroidがRadxaより提供されています。
ROCK 5 Official Images | Radxa Docs

また、有志のコミュニティによりArmbianやARM版Windowsなど、様々なOSがサードパーティから提供されています。
Rock5/downloads – Radxa Wiki

デフォルトのユーザー名、パスワードは何ですか?

Radxaが提供するOSイメージファイルで、デフォルト設定されることが多いユーザー名、パスワードの組み合わせは以下です。
ユーザー名:rock、パスワード:rock
ユーザー名:radxa、パスワード:radxa
ユーザー名:root、パスワード:設定無し、もしくはroot

Android関連

root権限を使えますか?

adbコマンドでroot権限を使用可能です。
詳細はAndroid OSをインストールしたROCK5Bでroot権限を取得する方法(adbコマンド)をご確認ください。